生まれる時代を間違えました

お酒と本と映画と

第5回 Awaゼミ!

今年の4月くらいからギリシア哲学を勉強していて、イオニア自然哲学とソクラテスに四苦八苦しながら最近やっとプラトンに入ることができました…。
ハイデガーの「存在と時間」を手に取ったはいいものの、
「今までどういう考え方があったからそうなったのか」
そこから気になりだしてしまって、ええい、もう哲学最初からやってしまえ!と思ったことが勉強し始めた発端です。難しいです。助けてください。
哲学にハマってしまったら終わり、とは聞いていたけど、本当にその通りなのでお勧めしません。抜け出せません。助けてください。
でも好きな方がいたら数理哲学について教えてください。ピュタゴラスさん、頭が良すぎて何言ってるかわからない。助けてください。
とまあ毎日そんなことばかり考えているひなのです、こんにちは~


はい、お酒の話しましょう!
(冒頭の部分いつも何を書いたらいいのか分からない)(許して)

11/26(土)に〈第5回Awaゼミ〉秋のギャラリーコラボ企画~耳と目と心で聴き、赴くままに!~に参加しました!

awamoriplus.okinawa

概要はこんな感じ、私が説明するよりこのページ見た方が何をしたか断然わかりやすいです!


この日は9時半に県庁駅前で集合したんですが、帽子を被ったら100円引きになるということだったので、バケットハットを被って行きました。でも誰も被っていなくてあれまあ…どうしようと思っていたら、後から来た面白い人が赤白帽で登場したので良かった(?)です。笑(衝撃的な初対面だった)


最初はまさひろ酒造へ!
初めていく酒造所さんだったのでかなり興奮しちゃいました。


www.youtube.com
まさひろ酒造の紹介です!動画があった、わかりやすい~
比嘉酒造となっていますが、2015/3/5に社名変更しています。

昔は私の地元である与那原町に蔵元を置いていたそうで、親近感が沸いてしまいます。

まさひろ酒造のHPです。
www.masahiro.co.jp



最初に泡盛の作り方のDVDを見て、スタッフの稲福さんのお話、それから館内に併設されている泡盛まさひろギャラリーを名誉館長である座喜味宗徳さんに案内してもらいました!滅多にないことだったので、聞き逃さないように傾聴しました。
とにかく話が面白くて、泡盛を愛してらっしゃることが伝わってきました。あんな風になりたいなあ
awamoriplus.okinawa
とてもすごい方です。



これはニクブクと言って、稲藁のむしろです。昔はこれに蒸米を広げ、黒麹菌を散布して米麹を作っていたそうです。名前の由来が、よくこの下に猫が隠れていたことから、「猫伏(ニクブク)」となったそうです。知らなかったよ~
現存するものがこれだけらしく、とても貴重なものだと思いました。


ギャラリー館には戦後の貴重な泡盛が本当にたっくさんあって、1つずつ座喜味さんが説明してくれたのですが、時間の都合で全部は見ることができなかった…絶対再訪しようと思います。

そして、座喜味さんからとてつもなく貴重なものを頂きました…

一番年下の人は手を挙げて、と言われて挙手したら「私が死んだら、これを何の銘柄でもいいから混ぜてみんなで乾杯しなさい。でも瓶は大事に取っておくんだよ」と言われ、手渡されました。帰ってからすぐ棚の一番後ろに隠しました。笑


それから工場見学!
今まで見た中で一番規模が大きかった!(話聞くので精一杯で、相変わらず写真が少ない)

初めて蒸留する前のもろみと、蒸留して無濾過状態の泡盛を飲みました。
もろみは酸味があって個人的に好みの味だったので、商品化してほしいです。(絶対売れないといわれたけど)
原酒は無濾過なので油分が浮いていて、香りが強烈でガソリン(排水溝みたいな匂いもした)ぽくて飲むのが不安だったんですが、口に入れた途端うまみが口いっぱいに広がって、すごくおいしかったです!もう一回飲みたい!


話がずれますが、まさひろ酒造のキャラクターがツボでした、サーターアンダギーかな?
f:id:hnnhnmrk:20161219133630j:plain



まさひろ酒造を出て、次はようざん窯へ!

八重瀬町のとても素敵な場所にあります。

垣花さんに窯の説明をしてもらいました。同じ焼きでも、置く場所によって色や出来が変わると聞いて、1つとして同じものができないロマンと難しさを感じました。

そして昼食と自己紹介タイム!とってもおいしいお弁当でした!

参加した中に同じ年の男の子がいてとっても嬉しかったです!もっと話しかければよかったと後悔しています…(若者に話しかけるのは苦手)

最後に垣花さんにレクチャーしてもらいながら、実際に自分たちでぐい吞みづくり。とても難しかったけど、土を触るのは久しぶりで楽しかったです。


1番無難な形になっちゃって、性格出るわ〜と凹みましたが、焼き上がりがとても楽しみです!



そして今回のAwaゼミが、12/4(日)の沖縄タイムスの「目~ぐるアングル」で記事になりました!
結構写っている写真が多く、あと私のコメントも載っていたので、連絡がたくさん来てありがたかったです。

どういう活動しているのか分かってもらえれば嬉しいです。
でもおじいちゃんには「飲んでばっかりだなお前は」と咎められてしまいましたが。笑

Awamoriplusのメンバーの酒井さんのブログが分かりやすくて面白いのでみてみてください!(勝手に宣伝)
okinawan-dream.blog.jp


毎回新しい出会いや発見をさせてくれる泡盛には感謝しかないです。ありがとう〜


長くなってしまいましたが、読んでくれてありがとうございました!